SM + 虐 待 & 拷 問

SM 調教 動画 無料 紹介サイト

sozai_01.jpg  sozai_01.jpg
■当サイトはアフィリエイト広告を利用して表示しております。

新サイト発動!

一応、完成かな…
https://bdsm-plus.com/
やっと、Wordpressの概念的な部分が判ったって感じ。とりあえす、今後のメインはこの新サイトと思ってはいるけど、マイナーチェンジをしながらになるんだろうな…。このサイトは今まで通り動かして行って、良きタイミングがあればと考えています。
ただ、作業的負荷を考えると、他のポンコツサイト(俺と同じ、無収入サイト)は徐々に損切の態勢かな。。。でも、中々損切出来なくて…。ダメな子程、可愛いみたいな感じ。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション デラルド・ウィン・スー/著 マイクロアグレッション研究会/訳

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●ULTRAMAN(2022年 シーズン2)
どうもパワースーツに馴れない。徐々に知った名前が仲間になるのは熱い気もするが…。光の因子って何って感じもある。
●逆噴射家族(石井聰亙)
このサイト読んでいるSMマニアは必見だぞ。中〇生の工藤夕貴がスクール水着で緊縛されているぞ。パワーこそ全ての映画!
●地獄の警備員(黒沢清)
評価しにくい。もうエルム街の悪夢的な強さ。
●残虐のテロル(2014年)
●イカゲーム(ファン・ドンヒョク)

成程、こりゃ面白い。天下一武道会の残虐版って感じかな。最後の赤髪が判らん。伏線とか多すぎなのも楽しいところか。
●ぽん。(阪元裕吾 辻凪子)
●座頭市と用心棒(岡本喜八)

こいつらが現われると碌な事がないのに、二人そろった日にやぁ、棺桶屋が儲かるって感じ。いやー面白い。
●断食芸人(足立正生)
面白くないのがいい。つまらないのがいい。

<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2022/06/05 16:18 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

人は感動してしまったら容易に道を踏み外す

「人は感動してしまったら容易に道を踏み外す」は狩撫麻礼の言葉なんだけど、最近「感動」を避けているんだよね。昔は「感動」を求めてた。でも今はホント怖いというか、面倒臭いというか…。これが「老い」なのか、ただの「疲れ」なのか…。
そんな訳でGWだというのに、昔のアニメとかばかり見ている。読んでるのもノスタルジーだし、もう老害さんだね。
そんな事ばかり言ってられないので、一応Wordpressでサイトを作っているが(苦節10カ月…)、今一つ気に入らない。というか、なんでWordpressって勝手にPタグとか入るの!Gutenbergとかいうのが何時もオレを邪魔するんですが!こんなんじゃ完成しないよ…。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある パリッコ

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●実相寺昭雄監督作品 ウルトラマン(実相寺昭)
実相寺のオープニングがかっこよすぎる!
●モータルコンバット(サイモン・マッコイド)
アクションは凄いけど、世界観が今一つのれない。ゲームやり込んでいないせいか…。でも真田広之のアクションは凄い。
●宇宙船サジタリウス(1986年)
懐かしいので。ラザニアという料理を初めてしったアニメ。今観るとよりサラリーマンというか中年男性の悲哀観が凄い。星間移動出来る未来なのに洗濯機が二層式という悲しい未来。昔のアニメはクールが長いので疲れる。
●ワカコ酒(2019年 シーズン4)
●IZO-以蔵-(三池崇史)

恐ろしい程解らん。凄いものを見せられた気分。
●21エモン(1991年)
前半の宇宙へまでが長すぎる気がする。宇宙冒険を中心にすればいいのに。999的な感じで。あと何でオープニング等がないの?
●アルプススタンドのはしの方(城定秀夫)
これは上手だわ。基本ですべてが出来ている感じ。



<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2022/05/08 11:59 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

負け癖が治らない。。。

売上も下がってるし、体調も芳しくない。あぁ面倒くさい。
早々にも新しいサイトへ移行しないとと思いながら、まったく進んでいない。このままアダルト動画を羅列していても仕方ないのは判っているのだが、何を掲載すれば面白いのかが判らない。無料で配っている奴らがいるんだから勝てるわけない。困ったもんだ。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
アニメと戦争 藤津亮太

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●未来の想い出 ―ラストクリスマス―(森田芳光)
不思議な組み合わせだなぁ。まさに森田作品。
●ムショぼけ(2021年)
疲れるコメディ。
●浅草キッド(劇団ひとり)
セットとか予算どれくらいなんだろう。これくらい金掛けて撮れれば最高だろうね。泣く話だけど芸人かっこいい風潮って少し苦手。でも、面白いからやんなっちゃう。
●日本沈没 希望の人(2021年)
絶望が足りない。安易な希望は希望ではない…。この国は4人位で運営されているのか…。
●リボルバー(藤田敏八)
南條玲子が可哀そうすぎる気がする。彼女だけがこの事件の全ての罪を背負わされているような最後で…。

<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2022/03/27 12:00 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
まぁ、年が明けりゃ年始の挨拶やお年玉だと、お財布からお札が飛んで行きます。夫婦喧嘩しながら金もないとくると辛くなる一方です。サイトの売上も12月はなんとか経費分は維持といった感じ。新サイトを作るって言ってサーバー借りてるのを入れると赤い字になります。やんなっちまう。新サイトだって全く出来ていなくて…。Wordpressで作っているんだが、飲み込みが悪くてね。おまけに知識が00年代で止まっているから、CSSやJAVAとか難しくてね…。制作費払って作って貰おうかとも思ったんだけど、予算がね。
まぁ、今年の抱負は「サイトを作る」だね。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●コブラ(ジョージ・P・コスマトス)
●範馬刃牙 1シリーズ(2021年 NETFLIX)

基本、荒唐無稽過ぎる話を無理やり現実感を持たせる内容。だからこそ映像の力が試される気がする。そして、ナレーションの古谷徹がいい。
●愛してるって言っておくね(ウィル・マコーマック マイケル・ゴヴィエ)
凄い12分間。観るべし!泣くべし!
●釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(朝原雄三)
安定して面白い。酒引っかけながら観るのにベスト。
●セーラー服と機関銃(相米慎二)
最初の踏切のシーンで、薬師丸ひろ子に目線がはいるように遮断機の棒が下りるの最高。校庭の歩くシーンも考え抜かれていて、カメラワークを見ているだけでも楽しい。

<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2022/01/02 11:45 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

苦しみマス。地獄絵

 まぁ…。ここ数カ月カミさんと夫婦喧嘩中なんですが…。夫婦喧嘩中なんだから無理してクリスマスなんてしなければいいのに、これを機に仲直り出来るかなぁなんて希望を持っちゃいかんっていうクリスマスパーティでした。
毎年恒例のローストチキン作って楽しく始められて、シャンパンなんか飲んじゃって上手くいっている感じだったのですが、酔いも回ってきたあたりから怪しくなってきて、最終的に酔ったカミさんが「お前ら馬鹿にするなー!」と怒鳴ってローストチキンを壁に投げつけて、冷蔵庫からケーキ出してきて娘に投げつけるし…。何でしょう?この地獄絵図。
僕自身もかなり酔っていて、何が起こったか判らなくなっていて翌日に唯一素面の娘に聞いても、カミさんが怒った理由が判らないとの事。
壁拭いたり、割れたグラス片づけるのに仕事お休みしましたよ。どこで間違ったのかね人生…。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
天使派リョウ 狩撫麻礼 中村真理子
RAINBOW -二舎六房の七人- 安部譲二原作・柿崎正澄作画


【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●人間失格 太宰治と3人の女たち(蜷川実花)
色が煩いけど、蜷川らしいと言えば蜷川らしい。蜷川の考えている私のイメージの中の太宰像。あまり共感が持てない。
●閉鎖病棟(平山秀幸)
病棟内で殺人事件とかあったら、閉鎖だと思うけど考えちゃ駄目なのかな。事件が起こる前の、小さな幸せというか日常シーンに時間かけていて良かった。鶴瓶はたまに凄い。
●ハングマンズ・ノット(阪元裕吾)
もう二組とも悪魔。コミュ障は皆。ピントがずれまくって楽し過ぎるし、酷すぎて胸クソ悪すぎる。誰が助かったのだろう。
●メリちん(吉田恵輔)
居た堪れない空気感が半端ない。絵日記が酷すぎて笑うしかない。箱舟とは何だったのか?
●憂国のモリアーティ(2020年)
こういうアプローチ嫌いではない。キャラがテンプレ的だけど楽しく観れた。
●プラットフォーム(ガルデル・ガステル=ウルティア)
聖書とドン・キホーテの物語。主人公は預言者キリストか?この貧富の差に立ち向かうということはドン・キホーテになるということなのか。非常に良く構築された物語。
●激突!殺人拳(小沢茂弘)
格闘家的な殺し屋に依頼すると最終的に仕事を忘れて依頼者がどうなろうと決闘に走る典型。香港マフィアも少し可哀そうな気がする。志穂美悦子も登場からいきなり千葉に売られるとか酷すぎる。
●ファミリー☆ウォーズ(阪元裕吾)
楽しい楽しい地獄絵図!子供が可哀そうすぎる…。三つ巴で刺し合シーンは美しく残酷。粗い作りが良い感じ。
●ドグラ・マグラ(奇志戒聖)
CGの感じなどは良いけど、胎児の夢の説明に関してはCGが合わない。未来にせずに、そのままの時代背景の方が面白かったのでは。まぁ、企画段階で未来とかにしないと、企画が通らないか…。
●観察~永遠に君をみつめて~(横井健司)
なんか、覗き魔と覗かれ魔の純愛なの。お互いのパートナーに対して失礼な感じがするよ。本当にそこに愛はあるのかなぁ。もっとマニア的な偏愛な気がするが。緒川たまきは素敵。
●戒厳令(吉田喜重)
やはり難しい…。北一輝の感情や妄想を映像的視点で表現しているようで、なのにストーリーは至極普通で説明は語られない。まだまだ自分の勉強が足りないと思わせる映画。脚本は別役実なのね。
●恋の罪(園子温)
園子温は詩人出身だという事を再度認識させてくれる作品。田村隆一の「言葉なんか憶えるんじゃなかった…」が凄く響く。性の罪、性に捕らわれてしまった女の地獄。最後、ごみ収集車を追った水野美紀は家へ帰れたのだろうか。


<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2021/12/29 11:52 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

犬が喰ってくれれば良いのに。

この1カ月、犬も喰わぬやつで、疲労困憊中。原因は1年前の失言とのこと。1年前の事で急に切れられても…。1年も我慢して来たんだね、と言えない自分の未熟・半熟卵は美味しいよね。って、やっぱり疲れているわ。
そのせいか、新サイトも全く進まず。サーバー代が勿体ない。一応Wordpress入れて色々やっているんだけど、技術って進んでるんだね…。FC2ブログで怠けてた付けが来ている。3カラムの構成って時代遅れなの?もう、何が何だか。
それに、違法アダルト動画って増えてない?一時期減った感があったけど、最近、よりレベル上げて増えた感じがするんだよな~。この手のサイトってホント潰して欲しいわぁ。映画や出版はデコスケも動くけど、アダルト系はデコスケ、こっちを捕まえるからなぁ、正義のない時代に生きているのかね。
そのせいもあって売上激減中。今月は今までで一番低いんじゃないかな。ちょっと皆、買ってよ。ここからトップに行く奇跡を起こそうぜ。(ホストクラブ的発想の呼び掛け)
まぁ、頑張りますわぁ。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
偽書が描いた日本の超古代史 原田実
進撃の巨人 諫山創

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●新聞記者(藤井道人)
全然笑えない現実感。陰謀論のような現実。
●台風家族(市井昌秀)
勢いが凄い。
●まったく同じ3人の他人(ティム・ウォードル)
●グーグーだって猫である(2014年)
●グーグーだって猫である2(2016年)

犬童一心のこういう優しさみたいなの好き。1の黒木華、2の前田敦子ともに良いフックになっている。素敵なファンタジー。
●魔性の夏 四谷怪談より(蜷川幸雄)
ショーケンは情けなさや弱さがかっこいい役者さん。お隣の吉良家の家臣は親馬鹿どころか狂気に満ち溢れている。一番悪いのこいつらじゃね。まぁだから吉良側何だろうけど。
●ワカコ酒(シーズン3)
●サイドカーに犬(根岸吉太郎)

竹内結子の感じがいい。脇もそこそこの役者さんたちだしと思って監督みたら、根岸監督で納得。演出家かたくていい。
●日本のいちばん長い日(岡本喜八)
やっと観る。原田版よりサスペンス要素が強く面白い。これは戦争を辞めるための戦いなんだよなぁ。そこに山場を持ってくるって、凄い話だと思う。まぁ未だに畑中少佐の様な奴らがいるって怖さもある。
●無限の住人(2008年)
仕方無いんだろうけど、13話では全体的に説明不足な感じ。それぞれの理由が見えないまま。もう少し逸刀流を掘り下げた部分がないと、もやもやする。
●やくざ刑事(野田幸男)
中々の潜入振り。潜入捜査官が誰なのか判らないという恐ろしい捜査方法。千葉真一のアクション的動きが冴えてる。


<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2021/11/14 11:45 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

申請完了

 ブログの申請全て完了。
これで名前やなんらかんだ取られたのでブログではあまり悪いことが出来なくなりました。
一応、新たにサーバーを借りたので、なんかサイトを作ろうかなぁと思っていますが、あまり進まず。台風やなんだで気圧に負けて、少し寝込んだりしてました。あぁ~疲れる。


【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
-

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●エデン(2021年 シーズン1)
●伝説巨神イデオン 劇場版 接触篇/発動篇(滝沢敏文)
さすがは映画版、綺麗にまとまっている。発動の先には絶望が待っている。
●絶メシRoad(2020年)
●地獄(神代辰巳)
●双生児(塚本晋也)

そうそう、と思いながら観返す。今回観て、衣装が素敵だと気が付く。
●タフ PART Ⅳ 血の収穫篇(原田眞人)
●ビルとテッドの大冒険(スティーヴン・ヘレク)
●奥田民生になりたいボーイと出会おう男すべて狂わせるガール(大根仁)

タイトルが悪いと思いながら観終わると、このタイトルがベストな気になる。不思議。ラストの狂わせガールが渋い女になって闊歩しているシーンは好き。
●ワカコ酒(シーズン2)
だらだらとお酒ファンタジーを見続ける。こんな前向きに飲めたら素敵だろうにね。こっちとら愚だ巻いて泥酔だい。
●週末のワルキューレ(シーズン1)
NetFlixって、この手のバトルもの好きだよね。バキとか。頭が悪くなる設定のバトルもの嫌いではありません。
●影踏み(篠原哲雄)
暗いというか。恨みあう双子ものってたまにあるジャンルな気がする。自分と同じものがいればムカつくよね。でも、山崎まさよしと北村拓海が双子って。
●キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(2017年)
これは新シリーズなのかなぁ。主人公の性別をより隠している気がするが、何故なんだろう。テンポが緩やかで好きではある。
●不連続殺人事件(曾根中生)
内田裕也出世作だな。安吾を映像化させた曾根監督の手腕を感じる。


<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2021/10/02 16:00 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)

優しさの重さ

 売上悪くてメモすら書いてないわ。ってことで取り急ぎ更新。
まぁ。この日記の意味って特にないんだけどね。3月4月とカミさんと喧嘩したり、大喧嘩したり、別居話でたりで忙しかったのよん。結局元サヤなんですがね…。どうもカミさんは地震とかコロナ禍とかイレギュラーな事態だとパニックに陥るらしくて…。
そういう俺も友達の仕事振りを見て嫉妬してたりで、フォローできない状況だったりしてね。
困ったもんだよ。優しくなれるように頑張ろう。



【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
よむお酒 パリッコ スズキナオ
銃夢 木城ゆきと
ハロー張りねずみ 弘兼憲史

【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●電脳コイル(2007)
懐かしい未来感が好き。
●ハナレイ・ベイ(松永大司)
だらだらしているというか…。喪失感が言うほどないというか…。村上春樹作品は映像化が難しい。
●菊とギロチン(瀬々敬久)
大正末期の社会活動を2018年に見せる意味。古き良き時代などないのだ。悪き時代をどうやってアップデートしていくか。問い詰められた気分だ。
●楽園(2017年 WOWOW)
●メガロボクス(2018年 TMS/3xCube)

あしたのジョーとは何だったのか…。ジョーの闘う意味を明確化させないから話がぼやける。
●特捜部Q 檻の中の女(ミケル・ノルゴート)
ハードさと画の美しさ。嫌味がなく面白い。カールの生真面目なハードボイルド感を空滑りさせる助手のアサドの軽いハードボイルド感が堪らなく楽しい。
●竜馬暗殺(黒木和雄)
BLで作る中岡×坂本、いやむしろ、坂本総受もの!モラトリアムなあとの絶望は好きなパターン。4人で写真撮るシーンはこれからくる絶望をしっているだけに儚く切ない。
●北斎漫画(新藤兼人)
老人になった北斎と馬琴の痴呆なやりとりはずるいだろう。完全にドリフのコント!あの部分がこの映画の肝だと思う。老人コント好きは絶対に観るべき。あと田中裕子はかわいい&ヌードに力がある。
●サニー/32(白石和彌)
思った程、ぱっとしない…。暴力的だし白石監督ぽっくはあるのだが…。ちょい残念。。。
●バーニング 劇場版(イ・チャンド)
語る事、行動、すべてが微妙にずれていて非常に不穏な空気感が漂う。後半にしたがって映し出されるマジックアワーのような美しくもアリはっきりしないもやもや感。考えてみると主人公は常に口半開きで、何かを語るようで語ることもない。
●MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所~美しき標的編(2015)
●MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所~砕かれた過去編(2015)
●コードギアス 反逆のルルーシュ(2006)
●コードギアス 反逆のルルーシュR2(2008)

おー。聖書ユダの物語の様。不思議に感じた。ヒロイン級が平気で死んで行く事に好感がもてる。
●ゾディアック(デヴィッド・フィンチャー)
●プーサン(市川崑)
●江戸川乱歩の美女シリーズ 天国と地獄の美女 江戸川乱歩の「パノラマ島奇談」(1982年)
●江戸川乱歩の美女シリーズ 天使と悪魔の美女 江戸川乱歩の「白昼夢」(1983年)
●江戸川乱歩の美女シリーズ 妖しい傷あとの美女 江戸川乱歩の「陰獣」(1985年)

明智探偵は夜暇だと皆でトランプをする。ホントに怖い。
●ドロヘドロ(2020年)
続くんかい…。もやまやする。最近にアニメはこれだから。第二期はいつ…
●宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-(西久保瑞穂)
●UN-GO(2011年)
●UN-GO episode:0 因果論(2011年)

坂口安吾とは何なのか…。安吾性を感じない。
●人狼(キム・ジウン)
●キノの旅 何かをするために -life goes on.-/キノの旅 塔の国 -Free Lance-(2004年)
●狼よ落日を斬れ・風雲篇、激情篇、怒濤篇(三隅研次)
●夢売るふたり(西川美和)

相変らずの意地悪映画。ラストの2羽のカモメが切ない。幸せって何なんだろう?
●PSYCHO-PASS(2019年)
●ハーレイ・クインの華麗なる覚醒(キャシー・ヤン)

ハーレイを使って女性の自立の物語なんだろうけど、そこまでピンと来なかったなぁ。ただハーレイの私生活が描かれる部分は面白かった。ある意味ちゃんと生活らしきことはしているんだね。
●にっぽん昆虫記(今村昌平)
かなりエグイ。
●あ、春(相米慎二)
全てが終わってエンドローブでちょっと涙ぐみ。まさにホームコメディ。上手く説明出来ずに結果だけをポツリとしか話せない男の駄目さ。でも自分もそうだよなぁ。自分だけが大変な振りしてさ、アリバイ作って。
●ゾンビ・サファリパーク(スティーヴ・バーカー)
20億人も死んだゾンビ戦争の後に難民問題っておこるかな?人口激減しているはずだから労働力として引く手あまたな気もするが…。その辺がモヤモヤするが。爆撃で解決ってバタリアンパターンは好き。緩やかな崩壊が始まっている感じはグット。
●女ざかり(大林宣彦)
ラストの砂浜に「やりたい」が泣かせる。テンポが心地よい。吉永小百合は年齢に則した役をやれば悪くはない。女の物語というより男の落陽の物語。


<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>
アダルト広告はAPEXアフィリエイトシステム

[ 2021/05/09 11:49 ] ヰタ-セクスアリス ポンコツ日記 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

Redrum

Author:Redrum
広告・相互リンクに関しては
sm.ooes02@gmail.com
にお問い合わせ下さい。

おすすめ

リンク
おすすめ


アダルト動画 DUGA -デュガ-





ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
アダルト
319位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
SM
16位
サブジャンルランキングを見る>>
おすすめ

ランキング